Adalo Talk
-
講師: しゅんすけ
Yuri、ツバサ -
Level: 初級
-
TOOL: Adalo
-
作成日: 2020/12/28
Write your awesome label here.
Adalo Talk
*ZOOMでのイベントになります!
12/28 は22:00開催
12/28 のAdalo talkは、
■講習 (前半)
Airtable連携
公式ドキュメントを見ても、最初は突っかかりやすい箇所の説明
バーコードを生成できたり、データごとの編集権限を設定
■質問 (後半)
質問はまだまだ受付中
https://airtable.com/shr251QlQV34etXli
実際の質問 12/14 の例
■
・AdaloとAirtableの連携方法
・活用方法(Aiptableを使う場合、Adaloのデータベースは全く使わないのですか?ちょっと使うとか全く使わないとか、両方使うとか、何が良いか具体例を交えて教えてください)
■電話番号認証はできます
でしょうか?
■
https://peing.net/ja/ のような表示のさせかたのサイトをadalo作りたいと考えているのですが、PC上でみたときは横幅を固定。iPhoneなどのスマホで見たときは横幅100%で表示。
というのは可能でしょうか。
adaloで作成を試みたのですが、画面両端に余分なスペースが勝手に出来てしまいます。また、クリップボードにURLをコピーするような共有ボタンが作成可能であればご教示頂ければ幸いです
■
1. fleets機能(すぐ消える投稿)を入れたいです。
2. snsを使っていて投稿欄に文字入力と画像を入れたいのですが、画像の大きさを優先すると、画像がない場合、無駄な空白があいてしまいます。何か良い方法はないでしょうか
3. オススメプラグインを3つ教えてください4.ネイティブアプリであることのメリットを教えてください。プッシュ通知できるとかでしょうか。
■
rondompickerをインストールし、1日に一回ランダムでコンテンツを表示させようとしています。ボタンのvisibleを前回のボタンを押した1日後に再表示させるというロジックを採用しているのですが、当日に見たコンテンツを再表示させる方法が思いつきません。
puchでランダムに選ばれたコンテンツを表示させる画面に行くのですが、その画面から別の画面に移動するともうそのコンテンツが表示されている画面に戻ることができない、というのが現状です。どんな対処法があるかヒントをいただけないでしょうか?
■ページで作成した数値をリストにいれる方法をご教示いただきたいです
■SNSを作っているのですが、画像と文章を同時に投稿(リピーティンググループに画像+Text)すると、画像がないときに変なレイアウトになってしまいます
----------------------------------------------------------------
爆速シュンスケさんと、Yuriさんと tsubasa で最近のAdaloのツールについてディスカッションをします。
2020年の質問一覧
https://www2.slideshare.net/tsubasamiya/adalo-talk-20201207
【質問一例】
-Airtableのデータがなぜかadaloに反映されないので実践していただけるととても助かります
-nocode全般ですが、プログラミングの知識が結局必要な場合が多いです。Adaloを学ぶ前段階としてどの様な基礎知識を入れておくべきか、お二人自身がここをやると良いよ、スクラッチぐらいで遊んでからきて欲しいなど、ご教授ください。
"Adalo自体のDBが貧弱だと言われる理由とそれは今後解決される目処があるのかどうかを聞きたいです!--
-Adaloの事例
-Adaloの面白機能
-初期にハマりがちなこと
-Adaloの案件について
応募フォーム(匿名投稿)
https://airtable.com/shr251QlQV34etXli
フリートーク形式で質問にゆるく切っていきます。テキストの回答より、動画になりますのでより分かりやすい!ぜひ
----------------------------------------------------------------
講師
NoCodeNinja
日本初&日本最大のNoCode専門オンラインサロン【NoCodeCamp】を宮崎翼氏と運営。
(サロン規模はNoCode専門として最大手Makerpad(ロンドン)に次ぐ世界2位) SNSなどでNoCode(ノーコード)情報を発信しており、note記事【プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?】は100,000PVを突破。
NoCodeCampとしての受託開発やイベント主催、メディア出演、ネット授業、インタビュー登壇など多方面で活躍中。
日本初のNoCode紙書籍「基礎から学ぶ ノーコード開発」
2021年3月17日発売
Note
NoCodeCampとしての受託開発やイベント主催、メディア出演、ネット授業、インタビュー登壇など多方面で活躍中。
日本初のNoCode紙書籍「基礎から学ぶ ノーコード開発」
2021年3月17日発売
Note
Patrick Jones - Course author